道警本部
6月22日
札幌市及びその近郊に詐欺電話の入電情報
札幌市や近郊の複数宅に、警察官を名乗る者などから「詐欺の犯人を捕まえた」などの詐欺電話が次々とかかってきている。
付近に「受取役の犯人」が潜んでいることが予想される。
このような電話があっても、
- 「お金・通帳・キャッシュカードは渡さない」
- 「暗証番号や個人情報は教えない」
を徹底し、家族や友人に情報を共有するよう呼び掛けています。
警察相談電話は#9110
苫小牧署
6月5日
変質者の情報
4日21時15分ころ、苫小牧市柏木町2丁目のバス停付近で、
女子生徒に対し、男が下半身を露出する事件が発生。
【男の特徴】
- 年齢:30歳代くらい
- 身長:170センチくらい
- 体格:中肉
- 髪型:黒色短髪
- 服装:上衣灰色パーカー、下衣の着用はなし
変質者を目撃した時は、すぐにその場から避難して110番通報するよう呼び掛けています。
6月6日
公然わいせつの発生
6日8時10分ころ、苫小牧市しらかば町5丁目7番先の路上で、
登校中の女子生徒に対し、男が下半身を露出する事件が発生。
【男の特徴】
- 年齢:40歳代くらい
- 身長:170センチくらい
- 体格:小太り
- 髪型:黒色短髪
- 服装:上下黒色ジャージを着用
不審者に遭遇した時は、すぐにその場から避難して110番通報するようにし、
対策として防犯ブザーなどの防犯グッズ携帯することも推奨しています。
6月13日
変質者の出没
13日15時40分ころ、苫小牧市青葉町2丁目12番先の路上で、下校中の女子生徒に対し男が下半身を露出する事件が発生。
【男の特徴】
- 年齢40歳くらい
- 身長:160センチくらい
- 体格:やせ型
- 髪型:黒髪
- 服装:白色フード付パーカー、青色ジーンズ、黒色キャップを着用
不審者に遭遇した場合はすぐにその場から避難し、110番通報するよう呼び掛けています。
6月22日
架空請求詐欺の電話に注意
20日、苫小牧市内の一般住宅に通信会社を名乗る男から、
「ネット回線を解約した方が良い。解約料金は4万円かかる」と電話があった。
翌日には、工事会社を名乗る男から
「回線ケーブル撤去工事に伺うので料金をコンビニエンスストアで先に振り込んでほしい」と電話。
電話で現金の支払いや要求があった場合は、必ず誰かに相談するよう呼び掛けています。
6月23日
不審者に注意
21日15時30分ころ、苫小牧市明徳町1ー8付近の路上で、歩いて帰宅途中の女子児童が男につきまとわれる事案が発生。
【男の特徴】
- 年齢:60歳代くらい
- 身長:160センチくらい
- 体型:やせ型
- 髪型:白髪頭
- 服装:上下黒色ジャージ(腕に白の一本線)、黒色キャップ帽、黒縁眼鏡、黒色マスクを着用
不審者に遭遇した場合はすぐに近くの家やお店に避難し、110番通報するよう呼び掛けています。
また、防犯ブザーなどの防犯グッズを携帯することも推奨しています。
6月24日
のぞきの発生
23日19時50分ころ、苫小牧市桜木町1丁目付近の住宅で、着替え中の女性がいる室内を男がのぞく事案が発生。
【男の特徴】
- 年齢:20~30代くらい
- 身長:170センチくらい
- 体型:やせ型
- 黒髪:オールバック
不審者を目撃した際は、すぐに110番。
また、防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を活用して対策をするよう推奨しています。
6月29日
不審者情報
28日21時20分ころ、苫小牧市有明町2丁目付近の路上で、女性に対し、男が道を尋ねた後、
「お礼にカラオケ行きませんか。ボーリング行きませんか」などと声をかけ、女性が応じるまでしつこく握手を求めた事案が発生。
【男の特徴】
- 年齢:20代~30代くらい
- 身長:170~175センチくらい
- 体格:小太り
- 髪型:黒色短髪
- 服装:上下黒色ジャージ
不審者に遭遇したら、すぐにその場から避難し110番通報するよう呼び掛けています。
室蘭署
6月5日
架空料金請求詐欺事件
5月25日、登別市在住の50代男性のスマートフォンに「支払い確認がとれておりません」などとショートメッセージが届いた。
このメッセージに書かれた番号に電話した後、NTT関係会社や警察官などを名乗る複数名の男から
「ハッキングされている、サイト登録料を支払う必要がある」などと言われ、
この日から今月3日までの間、6回にわたり指定の口座にお金を振り込み、合計約248万円をだまし取られた。
身に覚えのない請求には簡単に応じず、警察相談専用電話「#9110」に相談するよう呼び掛けています。
6月10日
自転車盗難に対する注意呼び掛け
5月から6月にかけ、室蘭署管内で自転車盗が多発。
被害を防止するには、自転車に複数の鍵をかけることが有効。
合言葉は『ツーロック』。
6月11日
強制わいせつ事件の発生
20時40分ころ、登別市若山町2丁目で、女性が知らない男に抱きつかれるなどした強制わいせつ事件が発生。
【犯人の特徴】
- 年齢:30歳前後
- 身長:170~175センチくらい
- 体格:中肉
- 服装:黒系色のパーカー、黒系色の下衣、黒色つば付き帽子、マスクを着用
不審者に遭遇した場合は、すぐに安全な場所に避難し、110番通報するよう呼び掛けています。
6月18日
特殊詐欺事件の発生
16日、室蘭市内に居住する70歳代男性が使用するパソコン画面に
「ウイルスに感染した。復旧するには電話しろ」などと表示され、表示された電話番号に架電。
すると、男からセキュリティソフトの導入代金としてプリペイドカードを購入するように指示され、
合計約65万円分購入し、ID番号を教えだまし取られた。
身に覚えのない請求には簡単に応じず、警察に相談するよう呼び掛けています。
6月21日
声かけ事案の発生
20日17時15分ころ、帰宅途中の児童が室蘭市高砂町5丁目付近の路上で白色乗用車に乗った男に
「大丈夫、車に乗っていくかい」と声をかけられた。
【男の特徴】
- 年齢:20歳代
- 髪型:前髪が眉にかかる程度の長さ
- 体格:中肉
- 服装:上衣白色Tシャツ、下衣黒色のズボンを着用
不審者に遭遇した場合は、近くのお店など人のいる安全な場所に避難し、110番通報するよう呼び掛けています。
伊達署
6月23日
声掛け事案の発生
21日14時20分ころ、伊達市梅本町の路上で男子児童が車に乗った男から「乗っていきな」と声をかけられる事案が発生。
【男の特徴】
- 年齢:40~50歳くらい
- 服装:青色Tシャツ
- 髪型:白髪交じりの短髪
- 車両:銀色のワンボックス系
不審者について見聞きしたら、すぐに1110番通報するよう呼び掛けています。
6月28日
ウイルス感染をかたる詐欺に注意
28日、伊達署管内居住者がパソコンを使用中、
「ウイルスに感染しました。技術者が問題の解決をお手伝いします。すぐに連絡してください」
などと警告メッセージが表示され、電子マネーの購入を求められる事案あり。
画面に表示されている連絡先に電話すると、ウイルス除去のためクレジットカード決済や電子マネーの購入を求められ、
詐欺の被害に遭う可能性があることから表示された連絡先には電話せず、
一度パソコンの電源を切り、家族や警察(相談電話#9110)に相談するよう呼び掛けています。
6月30日
不審電話に注意
28日、伊達市内の住宅に
「伊達市に福祉施設を建てるが、入所の権利がある。希望しない場合は、他の希望者に名義を貸してもらえないか」
などという不審な電話があった。
このような電話の後には「一時金を払って欲しい」「違約金を払え」などの詐欺被害に発展する。
詐欺電話があったら1人で決めず、家族や警察相談電話#9110に相談するよう呼び掛けています。
静内署
6月2日
不審者情報
5月29日12時ころ、新ひだか町静内末広町2丁目の飲食店付近で、町内の高校に通う女子生徒2人が歩行中に
自転車に乗った男に追いかけられる事案が発生。
女子生徒2人が付近の店の中に逃げ込んだところ、男は立ち去った。
【男の特徴】
- 年齢:50~60歳代
- 自転車使用
家庭で、子どもに「このような不審者が出たら逃げて大人に助けを求めること」と指導し、
不審者を目撃した場合はすぐに警察に通報するよう呼び掛けています。
架空請求詐欺被害の発生
5月31日、署管内で架空請求詐欺被害が発生。
男性がインターネットを利用中、パソコン画面に「ウィルス感染」を示す警告画面やカスタマーセンターの電話番号が表示されたため、
連絡をしたところ片言の日本語を話す女性が応対。
ウィルス除去名目で25万円分の電子マネーを購入し、電子マネーカードに記載のシリアル番号を教えるよう指示された。
男性はコンビニで電子マネー25万円分を購入し、電子マネーカード裏面に記載のシリアル番号を女性に伝えたところ、
騙し取られる被害に遭った。
同署はパソコンにウィルス感染画面が表示されても、すぐに表示された電話番号に連絡せず、
ウィルス除去名目で高額な金銭(電子マネー)を要求された場合も、詐欺の可能性が高いため警察に相談するよう呼び掛けています。
6月13日
クマの目撃情報
- 10日5時40分ころ、新冠郡新冠町字太陽地区
- 12日10時ころ、新冠郡新冠町字古岸地区
でクマを見たとの情報あり。
クマは山の方へ向かい、その後、発見されてはいない。
エサを探し求めて食べ物がある場所に現れることが予想されるため、
残飯や生ごみを屋外に放置しないよう呼び掛けています。
6月20日
変質者の出没
18日12時50分ころ、新ひだか町静内ときわ町で、
女性が前方から来た男に体を触られる痴漢事件が発生。
【男の特徴】
- 年齢:20代後半~30代前半
- 服装:黒色ニット帽、黒色レザージャケット、黒色ズボン
※犯行後、徒歩で逃走
【一人で出歩く場合の防犯対策】
- 人、車通りが多い道を通る
- イヤフォンなどで耳をふさがず、周囲の音が聞こえるようにする
- 歩きスマホなどをせず、誰かが近づいたらすぐわかるようにする
不審者などを発見した場合には、すぐに警察に通報するよう呼び掛けています。
6月24日
クマの目撃情報
24日4時50分ころ、新ひだか町三石本町の商工会付近で、国道を三石小学校のある山の方向に横断する熊1頭が目撃された。
熊は1メートル以上の成獣と思われる。
付近を徘徊したり、目撃された場所の付近へ戻ってくる可能性もあるため、注意を呼び掛けています。
6月25日
詐欺被害の発生
17日、静内署管内の居住者が、「プレイステーション5」を購入するためインターネットサイトを検察したところ、
「購入後、即納可能」と書かれた通販サイトを発見。
購入手続きをし、指定された個人名義の口座に現金6万5800円を支払った。
その後、商品発送の連絡メールがくるも、宅配会社の問い合わせ番号は嘘で、
商品が届くこともなかった。
通販サイトを利用する場合は、必ず販売元の会社概要などを読み連絡先電話番号の有無などを確認するよう呼び掛けています。
また、料金の支払い先が個人名義の口座であった時は、詐欺の可能性があるため、
怪しいと思ったら、振り込む前に家族や警察に相談するよう呼び掛けています。
クマの目撃情報について
25日14時20分ころ、新ひだか町三石本桐で山を国道234号方向に降りてくるクマ3頭が目撃された。
3頭のうち、1頭は成獣と思われ、山から川付近まで降りてから、Uターンをして山に戻っていった。
クマは付近を徘徊したり、目撃地点付近に戻ってくる可能性もあるため注意を呼び掛けています。
浦河署
6月21日
見覚えのない訪問業者への注意呼びかけ
12日、浦河署管内で一人暮らしの高齢者宅に、リサイクル業者を名乗る者が訪問し、
自宅の身の回り品を強引に買い取ろうとするトラブルが発生。
約束をしていない業者が訪問してきた際は、安易に室内にあげないようにし、
強引な買い取りや必要のない売買を迫られた際ははっきりと断わり、業者が帰らない場合はすぐに110番通報。
少しでも不審な点があれば、家族や警察に相談するよう呼び掛けています。
6月22日
不審なショートメールへの注意喚起
22日、浦河町内在住者の携帯電話に見知らぬ電話番号から不審なショートメールが届いたが、詐欺を疑い被害を防止することができた。
【メール内容】
- 電気会社を選択する表示
- 会社名を選択すると、電気の供給を停止するなどと表示
- 料金を請求される
このようなメールは詐欺を疑い、メールに書かれた電話番号には電話しないようにする。
身に覚えのない料金の請求や、料金請求のメールが届いた場合、
すぐに相手に連絡をせず、まずは家族や警察に相談するよう呼び掛けています。
6月28日
見知らぬ人からの声掛けに注意
28日14時45分ころ、浦河町で3人組で下校していた児童が、歩道上に座っていた見知らぬ女性に
「名前なんて言うの」「お父さんの名前はなんて言うの」などと声を掛けられた。
【女性の特徴】
- 体格:小柄
- 髪型:白髪交じりの短髪
- 服装:ボーダー柄の上衣
児童達はその場から立ち去り、被害はなかった。
家庭では、子どもに
- 見知らぬ人から声を掛けられても近付かない
- 個人情報などは話さない
- 危険を感じたらその場から逃げる
- 大声で周囲の人に助けを求める
などの指導をするよう呼び掛けています。
千歳署
6月3日
つきまとい事案の発生
3日16時ころ、千歳市花園6丁目付近路上を歩いていた児童2人が、後方から来た不審者につきまとわれる事案が発生。
【不審者の特徴】
- 性別:男
- 年齢:20代前半くらい
- 身長:170センチくらい
- 体格:中肉
- 服装:灰色パーカー、黒色ズボン、黒縁めがね、白色マスク
不審者を見かけた際は、すぐにその場から離れて110番通報するよう呼び掛けています。
6月4日
クマの目撃
3日21時50ころ、千歳市泉沢付近で熊1頭が目撃された。
熊を見かけた場合は、絶対に近づかないよう呼び掛けています。
クマの目撃
4日4時30ころ、千歳市蘭越付近で熊1頭が目撃された。
熊を見かけた場合は、絶対に近づかないよう呼び掛けています。
6月6日
クマの目撃
6日4時30分ころ、恵庭市盤尻でクマ1頭が目撃された。
熊を見かけた場合は、近づかないよう呼び掛けています。
クマの目撃
6日9時50分ころ、千歳市泉沢でクマ1頭が目撃された。
熊を見かけた場合は、絶対に近づかないよう呼び掛けています。
特殊詐欺の発生
2日、石狩振興局管内居住の高齢者宅の自宅電話に警察官を名乗る男などから
「あなたのキャッシュカードの口座残高が0円になっている」
「捜査協力するとお金が戻ってくる」などと連絡があったあと、
来訪した男にキャッシュカード等を手渡し、お金をだまし取られる事件が発生。
こうした不審な詐欺電話がきたら、まず警察に連絡するよう呼び掛けています。
6月8日
事務所荒らしの連続発生
7日から8日にかけて、千歳市や恵庭市の会社事務所のガラスが割られるなどして、現金などが盗まれる事件が連続発生。
感知警報器やセンサーライトなどの防犯機器を設置し、全てのドアや窓を施錠して被害を防ぐよう呼び掛けています。
6月18日
熊の出没
18日19時15分ころ、千歳市泉沢付近において熊1頭が目撃された。
6月26日
熊の出没
26日12時30分ころ、千歳市泉沢付近で熊1頭が目撃された。
不審者の目撃情報
26日5時30分ころ、千歳市北栄2丁目付近で、女性が女装した不審者に「女の子に見えますか」などと声をかけられる事案が発生。
【不審者の特徴】
- 性別:男
- 身長:175センチくらい
- 年齢:30歳代くらい
- 体格:小太り
- 服装:上衣白色体操着、下衣紺色ブルマ、白色ルーズソックス着用、はちまき着用
不審者を見かけた際は、すぐにその場から離れて110番通報するよう呼び掛けています。
6月29日
つきまとい事案の発生
29日19時40分ころ、千歳市花園7丁目付近路上を歩いていた女性が不審者につきまとわれる事案が発生。
【不審者の特徴】
- 性別:男
- 年齢:40歳代
- 身長:170~180センチくらい
- 体格:やせ型
- 服装:上下黒色ウインドブレーカーを着用
不審者を見かけた場合は、すぐにその場から離れて110番通報するよう呼び掛けています。
不審者の情報
29日21時55分ころ、千歳市勇舞1丁目付近で帰宅途中の女性がフードを被った男に無言で腕を掴まれた。
【不審者の特徴】
- 年齢:40~50歳代
- 身長:160~170センチくらい
- 体格:小太り
- 服装:上衣フード付き黒色ジャンパー、下衣黒色系ズボン
不審者を見かけた際にはすぐに110番通報するよう呼び掛けています。
コメント