9月の休日当番病・医院
内科 | 外科 | 歯科 | |
9月4日(日) | 吉川医院 (34-4565) | とまこまい脳神経外科 (75ー5111) | 宮本歯科 (72ー9050) |
9月11日(日) | 苫小牧澄川病院 (67ー3111) | 同樹会苫小牧病院 (36ー1221) | 三輪歯科医院 (32ー3247) |
9月18日(日) | うとないキッズクリニック (53ー8080) | 苫小牧日翔病院 (72ー7000) | すずらんファミリー歯科 (74ー1018) |
9月19日(月) | 苫小牧消化器外科 (51ー6655) | 苫小牧消化器外科 (51ー6655) | 山岸歯科矯正歯科 (53ー6666) |
9月23日(金) | 苫小牧病院 (72ー1201) | 苫小牧泌尿器科・循環器内科 (57ー0455) | 山崎歯科医院 (74ー8091) |
9月25日(日) | にっしん内科クリニック (71ー1500) | 同樹会苫小牧病院 (36ー1221) | 若菜歯科医院 (72ー4191) |
保健センター(35-2800)
健康・栄養相談
- 日時:9月12日(月)9時~11時(時間予約制)
- 定員:16人
- 内容:保健師・栄養士による相談、血圧、体重測定
- 対象:市内在住で高校生を除く18歳以上
- 申込:9月7日から電話
はじめてさんの運動教室 6回コース
- 日時:9月16日~10月28日毎週金曜日10時~10時45分
- 9月23日を除く
- 定員:8人
- 内容:体力測定、有酸素運動、マシンを使った筋トレなど
- 対象:市内在住で高校生を除く18歳以上の運動制限がない人
- 持物:室内用運動靴、タオル、飲み物
- 申込:9月7日から電話
血糖教室 2回コース
- 日時:9月21日(水)、28日(水)9時45分~11時 45分
- 定員:8人
- 内容:糖尿病予防のための食事や運動の紹介、実技
- 対象:市内在住で高校生を除く18歳以上の運動制限がない人
- 申込:9月7日から電話
苫小牧保健所の相談・検査
医療相談
- 日時:月~金曜日 ※祝日を除く
- 内容:医療に関する相談や苦情を受け付け、解決方について助言
- 申込:随時受付
女性の健康相談
- 日時:9月20日(火)
- 内容:妊娠、出産、子育てや思春期、更年期などの心身の健康相談
- 申込:同保健所へ
こころの健康相談
- 日時:9月15日(木)
- 内容:専門職員による面接相談
- 申込:同保健所へ
肝炎ウイルス検査
- 日時:9月6日(火)
- 感染が疑われる場合無料
- 詳細:問い合わせ
- 申込:同保健所へ
骨髄バンク登録
- 日時:9月6日(火) 、20日(火)13時から30分程度
- 対象:18~54歳
- 申込:同保健所へ
HTLV-1抗体検査
- 日時:9月20日(火)
- 結果:採血から約20日後
- 申込:同保健所へ
HIV検査 (エイズ相談)
- 日時:9月6日(火)、20日(火)
- 結果:検査(採血)後、約90分
- 予約:35-7474
9月の献血
- 1日(木)9時~11時15分=苫小牧市消防本部
- 1日(木)12時45分~13時30分=苫小牧埠頭ハーバーFビル
- 1日(木)14時30分~16時30分=ふれんどビル前
- 5日(月)9時30分~12時30分=苫小牧警察署
- 5日(月)14時~16時30分=苫小牧警察署
- 9日(金)9時~10時30分=つうけん苫小牧事務所
- 9日(金)11時30分~13時30分=スマイル保険企画
- 9日(金)15時~16時15分=ネッツトヨタ苫小牧とまこまい店
- 14日(水)9時30分~11時30分=苫小牧市民活動センター
- 14日(水)13時~16時30分=苫小牧市民活動センター
- 29日(木)9時30分~11時30分=苫小牧市役所
- 29日(木)13時~16時30分=苫小牧市役所
- 30日(金)9時30分~11時30分=苫小牧市役所
- 30日(金)13時~16時30分=苫小牧市役所
がん患者交流サロン
- 日時:9月13日(火)13時30分~15時
- 対象:がん患者と家族
- 内容:化学療法の副作用について
- 場所:王子総合病院がん相談支援センター
- 詳細:同センター(32-8111)、市健康支援課 (32-6407)
こころの相談日
- 日時: 10月5日(水)9時~16時
- 対象:こころの悩みを抱える本人や家族
- 場所:市健康支援課
- 申込: 9月30日までに電話 (32-6410)
こころの健康づくりパネル展
- 日時:9月11日(日)10時~16時
- 場所:イオン苫小牧店2階ウエストブリッジ
- 内容:こころの健康づくりに関するパネル展、マインドチェッカーなど
- 詳細:市健康支援課(32-6410)
健考・健幸DAY2022
- 日時:10月2日(日)
- 午前の部=10時〜12時
- 午後の部=13時〜15時
- 場所:市民会館
<内容>
講演
- 午前=「やせと肥満どっちが長生き?」
- 午後=「きのこde毎日をいきいきと健康に!」
測定会
- 栄養チェック
- 体力チェック
- 血管チェック
- 定員:各80人抽選
- 申込:9月15日までに希望する測定会を選択して電話か二次元コード
- 詳細:市健康支援課(32-6410)
こころの健康づくり講演会
- テーマ:「ストレス時代を支えあって生きていく」
- 日時:11月4日(金)13時30分〜15時30分
- 場所:市民会館小ホール
- Zoom同時開催
- 講師:むかわ町国民健康保険穂別診療所副所長 中塚尚子(香山リカ)氏
- 定員:会場=140人、Zoom=100人 申し込み順
- 申込:9月1日から電話または専用フォーム
- Zoomは二次元コードからのみ
- 詳細:市健康支援課(32-6410)
コメント